
photo:あのちゅーる
あのちゅーるのスキンケア動画で紹介されていたこちらのバーム

調べたところ
- NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) ワイルドローズ ビューティバーム(バーム状美容液)
ということで
現在の価格は:
とのこと
実愛用者の口コミを見ると、
「化粧水乳液 美容液 色々疲れた日にはこれだけを塗って寝ちゃうけれど
かなーり良い、モチモチ。
豆乳スプレー馴染ませたら、これだけでかなりお肌が改善されました
コスパ最強なのでかなりもちます」
「香りが良くて
からだじゅうに塗りたい
お首やデコルテに塗って
おやすみなさい🌙⭐💤」
「毎晩顔に塗るのが楽しみなくらい香りがいい。ベタつきも最初だけで時間がたてばしっとりに変わる。気にいったので定期購入にしました。」
と、かなりの好評となっているようです
では気になる詳細と人気の秘密について深堀りしてゆきます
あのちゃん愛用のニールズヤードのバームってどうなのさ?
このバームは、オーガニックブランド NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)が展開する、バーム状(固めのオイル/バーム)美容液です。顔だけでなく、手・ボディ・ネイル、さらにはクレンジング用途としてもマルチに使える点が特徴です。
主な容量ラインナップとして、15 g・50 g等があります。
この製品が支持されている背景には、成分の質と配合バランスにあります。以下、特に注目すべき成分とその働きをご説明します。
- ローズヒップ(ワイルドローズの種子・果実油)
- 主成分として「カニナバラ果実油(Rosa canina / Rosa rubiginosa)」が配合されています。
- ハーブの中でも 非常に多くのビタミンC を含むと言われており、レモンの約20倍~40倍とも紹介されています。
- また、ビタミンE、リコピン、リノール酸(オメガ6脂肪酸)などの美容成分も含まれており、「保湿」「肌のハリ」「紫外線ダメージのケア」などに期待できるとされています。
- 健やかな皮脂膜を補う役割(=油分、植物オイル)として、特に乾燥・揺らぎがちな肌には有効とされています。
その他にも、ホホバ種子油、アサ種子油、ルリジサ種子油、ミツロウ、シア脂などが配合されており、これらが肌に「潤いのヴェール」を作り、保湿をサポートします。
例えば、ホホバ種子油は角質層への浸透力が優れており、しっとりツヤのある肌に整える働き。アサ種子油(オメガ3・6脂肪酸)やルリジサ種子油も肌のなめらかさ・弾力感を与える助けとされています。
香りもこの製品の大きな特徴です。ゼラニウム、ローズマリー、パルマローザ、パチョリ、フランキンセンスといった精油がブレンドされており、スキンケアタイムをリラックスできる時間にしてくれます。
- 無着色・無鉱物油・シリコンフリー、パラベンフリー・石油系界面活性剤フリーという観点も公式に打ち出されています。
- ヴィーガン対応バージョン(植物由来ワックス使用)も展開されています。
- 化粧水で肌を整えた後、パール粒大ほどを手に取り、顔全体に優しく伸ばします。ハンドプレスでしっかり密着させることで、保湿効果が高まります。
- 乾燥が気になる部分(目元・口元・頬の内側など)には重ねづけも有効です。
- 週1回程度の集中ケアとして、顔全体にたっぷりと塗り、蒸しタオルで温めた後、濡れたコットンで拭き取るという使用方法も紹介されています。古い角質ケアとしても使えます。
- バームとしてだけでなく、手・ひじ・ひざ・ネイルの甘皮ケア、パサついた髪の毛先に少量塗布するなど多用途で使える点もレビューで言及されています。
- 購入者レビューによると「体温でとろりと溶ける」「やや粘度のあるオイル状だが肌なじみが非常に良い」などの感想が多いです。
- ただし、「油分が多いため、脂性肌または混合肌の方ではベタつきが気になることもある」といった注意点も言われています。
ここでは、なぜこのバームが高評価を受けて「定番化」しているのか、分析してまいります。
ブランド自体がオーガニックと自然由来成分にこだわりがあり、この製品も「99%オーガニック」「ヴィーガン対応バージョンあり」「無着色・無鉱物油・シリコンフリー」などの特徴があります。これにより、敏感肌・自然派志向の方からも信頼されやすいです。
顔用美容バームとしてだけでなく、ボディ・ネイル・髪など「全身ケア」に使えるため、「1つあると便利」という声が多く、ユーザビリティが高いです。雑誌・美容エディターの「2004年~お気に入り」などの評価もあります。
乾燥・寒冷・エアコン/暖房などによる乾きやすい環境で、油分を補い「水分蒸発を防ぐ」=バリア機能を高めるという機能性が高く評価されています。特に「乾燥が進んだ肌」「揺らぎ肌」「季節の変わり目」などに適しているというレビューが目立ちます。
ただ保湿だけでなく、ゼラニウム・フランキンセンス・パチョリなどの自然な精油の香りにより、「スキンケアタイムを贅沢なひとときに」という精神的な価値も提供しています。これにより「癒し/リラックス」を求める方にも響いています。
ブランドが長年にわたってオーガニックコスメ分野で築いてきた信頼、そしてこのアイテム自体が美容エディター・レビューサイトで高く評価されてきたというバックグラウンドが、選ばれる理由のひとつです。例えば「編集者のお気に入り/マルチユースバーム」として紹介されています。
続けて、メリットだけでなく「使う際の留意点」もお伝えいたします。
- 油分が多めのバームなので、脂性肌・オイリー肌の方や顔のTゾーンが強めに皮脂分泌される方は、全顔に塗るとベタつきやテカリを感じるかもしれません。その場合は「乾燥が気になる部分(頬・目元・口元)にピンポイント使用」がおすすめです。
- 香りが精油ベースでややしっかりしているため、香りに敏感な方や精油に対してピリピリ・敏感反応が出やすい肌質の方は、初回少量から試すと安心です。
- 保湿バームとしては「水分を入れる」「油分で閉じる」という手順が大切です。つまり、化粧水→乳液・クリームで水分補給+油分補給という流れの中で、このバームを「油分を補う/水分蒸発を防ぐ」の役割で使うのが理想です。化粧水のみでバームだけという使い方では保湿感に物足りなさを感じる方も。
このワイルドローズ ビューティバームは、「乾燥・揺らぎ肌」「季節の変化で肌が敏感になる」「自然派・オーガニック志向」という条件が当てはまる方にとって、とても頼れる一品です。ただし、肌質・使用部位・量・時機を少し工夫することで、より快適に使いこなせるという点も覚えておいてくださいね。
ありがとうございます
まとめ あのちゃん愛用のニールズヤードレメディーズの液状美容液ってどうなのさ?


アットコスメでもこのこのランクとこの評価
口コミを抜粋して見ていくと、
「使いやすいバームが沢山発売されているので、選び続ける必要もないのですが、この肌の回復力を時間すると、中々浮気できないのです。我ながら一途だなぁ。」
「乾燥の酷いイギリスで生まれた、抜群の保湿と肌の修復力に長けたバームです。簡単に言いますと、お肌がピッカピカになります。」
「もうこれさえあれば他の美容液はやめてもいいんじゃないか?
今までのスキンケアの常識を覆すほどの働きぶりに驚くばかりです。」
おぉ、、これはすごい予感
気になる方はぜひチェックして見てくださいね♪